ホーム » 芸能・テレビ
「芸能・テレビ」カテゴリーアーカイブ
韓国政府アダルトサイト全面遮断で批判殺到 署名が17万も集まる → 「合法なエロサイトはOKにする」
韓国政府が2月11日からアダルトサイトなど違法性のあるサイトを全面遮断した。遮断の対象はアダルトサイト、
ギャンブルサイト、その他著作権を侵害するようなサイトや有害サイトとなる。
しかし「表現の自由を奪う」「検閲だ」という議論も沸き、韓国のネットユーザーは激怒。「サーバー・ネーム・インディケーション・フィールド遮断方式(SNI)」を採用しており、ネットユーザーの
パケットをそのまま見れてしまうという懸念も挙がっている。更に大統領府(青瓦台)の嘆願書サイトには「httpsブロックポリシーに対する反対意見」という記事が掲載され、
現在までに17万9605人が署名し賛同。この怒りに政府が反応したようだ。主務省であるキム・ジェヨン放送通信委員会の利用者制作局長は
「合法成人向けコンテンツはブロックの対象としない」と明らかにした。これまでは全面遮断されてきており、DMM.comなど合法サイトも閲覧出来なくなっていたが、合法成人サイトはブロックしないとした。
http://gogotsu.com/archives/48233
http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2019/02/01-21.jpg
請願サイト
http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2019/02/002-6.jpg
すき家、くら寿司に続き、今度はビッグエコー。 バカバイトはなんで炎上動画を上げたがるのか
から揚げを床に擦り付けてから調理する動画拡散 ビッグエコーは昨年12月に謝罪、事実解明のため警察が捜査
第一興商が運営するカラオケチェーン店「ビッグエコー」のユニフォームを着用した人物による問題行為がSNSで拡散し、
物議を醸している。第一興商に内容を確認したところ、昨年12月に問題の動画を把握し謝罪と調査状況を公表。
現在は警察が捜査を行っているとのことだった。
問題の行為は、ビッグエコーのユニフォームを着た人物によるもの。この人物は、店内の調理場らしき場所でから揚げを袋から取り出し、
しゃがんで床に擦り付け、そのままフライヤーに入れた。この動画はTwitterで拡散し、不衛生な行為に批判の声が多数寄せられている。
第一興商に取材したところ、同社は昨年12月にこの動画の存在を確認。実際にビッグエコーの調理場で従業員が行ったものか社内調査を行ったが、
特定することはできなかったという。これを受けて、12月6日に「お客様には大変不安・不快な思いをさせてしまいましたことを深くお詫び申し上げます」
と謝罪。事実関係の調査を進めながら警察へも相談するとしていた。その後、12月25日には警察へ被害届を提出したことを公表していた。
現在は、「警察の捜査に協力している」とのことで、全店舗の従業員に対しては教育を徹底するとしている。
http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0207/blnews_190207_8643664834.html
http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0207/8643664834/20190207134048079.jpg
http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0207/8643664834/20190207134127266.jpg
http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0207/8643664834/20190207134213985.jpg
http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0207/8643664834/20190207134233621.jpg
動画
http://www.youtube.com/watch?v=sPn-etusC0Y
中国共産党 vs. 任天堂法務部 ファイッ!……共産党宣伝動画にマリオ無断使用
———-
マリオそっくり? 中国共産党が酷似キャラ使用で波紋中国で治安や司法部門を管轄する共産党の組織が、大手ゲームメーカー「任天
堂」の人気キャラクターの「マリオ」にそっくりなキャラクターを使用した宣
伝動画を掲載し、インターネット上で「著作権を侵害しているのではないか」
といった批判的なコメントが寄せられ波紋を呼んでいます。この宣伝動画は、中国共産党で治安や司法部門を管轄する中央政法委員会が30
日、中国版ツイッターのウェイボーの公式アカウントに掲載しました。動画では、大手ゲームメーカー「任天堂」の「マリオシリーズ」の「マリオ」
にそっくりなキャラクターを登場させて、法執行の取り組みなどについて表現
していて、ゲームと似た音楽も使われています。この中では、汚職撲滅で末端の役人から大物幹部まで摘発するとした習近平指
導部の「虎もハエもたたく」というスローガンを踏まえ、マリオにそっくりな
キャラクターが虎やハエをたたく様子も写っています。ただ、この動画をめぐっては、アカウントのコメント欄に「著作権を得たのか」
とか、「任天堂の著作権を侵害しているのではないか」といった批判的なコメ
ントが寄せられ、「マリオ」の無断使用ではないかと問題視されて波紋を呼ん
でいます。これについて、任天堂は「個別の案件にはコメントしていない」としています。
-
【以下、中国による著作権侵害事例が長々と書かれているので略】
———-
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20190201/k10011799311000.html
動画
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20190201/movie/k10011799311_201902011459_201902011509.html
マリオカート2019正式発表、PS4と糞箱は完全にオワタ
http://s.aolcdn.com/hss/storage/midas/f9301ae52bfefc890f8479e5037e5ca4/206110995/mariocarttour.jpg
http://s.aolcdn.com/hss/storage/midas/e1de204394b959e4c532e51d37fe7d77/204978440/Image+uploaded+from+iOS+%2810%29.jpg任天堂がスマホアプリ『マリオカートツアー』の配信予定を、当初の2018年度(2019年3月末まで)から、2019年夏に延期しました。
理由は「アプリの品質向上および配信後のサービス内容拡充のため」。
『マリオカートツアー』は、任天堂とDeNAが共同開発するスマートフォン(スマートデバイス)向けマリオカート。
『SUPER MARIO RUN』や『ファイアーエムブレム ヒーローズ』、『どうぶつの森ポケットキャンプ』に続く
任天堂のスマホゲームとして、2018年度内(2019年3月末)までに配信予定とされていました。2019年に入っても新しい情報がなく、そういえばどうなった?タイトルとなっていましたが、やはり配信を
数か月ほど延期することになりました。マリオカートツアーについて分かっている数少ないことのひとつは、基本無料のFree to Start型になること。
つまりアイテム課金やステージ課金、あるいはキャラクターやカート、何らかの特典付きメンバーシップなど、
広い意味のゲーム内課金で収益を上げるタイトルと予想できます。任天堂の第3四半期決算発表では延期理由として、言わずもがなの「品質向上」に加え、
「配信後のサービス内容拡充」が挙げられました。
小林よしのり「たった400万円くらい、わしがくれてやるよ」 小室さん母の借金問題で
漫画家の小林よしのり氏(65)が、秋篠宮家の長女眞子さま(27)との婚約が延期になっている
小室圭さん(27)の母親の金銭トラブルについて、自身が借金を肩代わりすると言い放った。
小林氏は23日、「たった400万円くらいくれてやるぜ」のタイトルで を更新。
小室さんの母佳代さん(52)と元婚約者の男性(69)との金銭トラブルをめぐって
小室さんを非難する声があがっていることに「理解できん」とし、
「今頃になって、400万円返せと言い出した男の方が常識ないだろう。男としてみっともない」と、元婚約者の男性を批判した。
小室さん側が、元婚約者から支援を受けた400万円を返済できないのは「小室家って貧乏なんだよ、きっと」と推察。
「たった400万円くらい、わしがそろそろ新車買わなきゃと思っていたのを諦めて、元婚約者にくれてやるよ。
それで小室家の問題が片付いて、眞子さまの希望がかなうなら惜しくはない」と言い切り、
「ほれた女のために使った金を、あとで戻せという男の側に立って、
眞子さまと小室氏の仲を壊してしまおうという情熱を持つばかなやつばっかりだから、不愉快でしょうがない」との思いをつづった。
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/201901240000173.html
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/201901240000173-w500_0.jpg
コンビニの女性ヌード本は女性差別 女性軽視 バカにしてる で辞めるべきと女性が主張
コンビニの女性ヌード本コーナー
画像
http://i.imgur.com/tbo5yFJ.jpg
2
http://i.imgur.com/ZLlRhUS.jpg
3
http://i.imgur.com/Zg4gP5Z.jpg
今日、渋谷に寄り道した。
プラプラ歩いて、某コンビニに入った。
狭いけど、結構気が利いた品揃えだ・・・と思い、雑誌コーナーへ。
女性を性欲の対象としか見ないような雑誌は置かないべきです。
そういう意識、日本は遅れてると思います。
外国人が見たらどう思うか。
そうやって辱められている日本人女性は不幸です。
そういう状況は日本の恥です。
時と場所をわきまえてほしい。
男の生理があるのはわかるし
そういう男の性欲を満たすために必要な職業があるのもわかる。
その類の職業を見下すわけではないが
でも
公衆の面前で女性を
そういう対象で「しか」見ないということは
バカにするのはやめてほしいものだ。
http://ameblo.jp/beautifulmoon18/entry-11364939534.html
ZOZO前澤のリツイート数が456万回で世界記録に! 指摘されてるTwitter利用規約も問題なし
ZOZO前澤社長が5日に行ったツイートが今話題にとなっている。そのツイートは「ZOZOTOWN新春セールが
史上最速で取扱高100億円を先ほど突破!!日頃の感謝を込め、僕個人から100名様に100万円【総額1億円のお年玉】を
現金でプレゼントします」というもの。
応募方法は実に簡単で、前澤社長のアカウントをフォローし更に同ツイートをリツイートするだけ。
リツイートするだけと言っても出来ればコメント付きの方が選ばれ安いのは確実。
そんな前澤社長のツイートが456万RTと世界記録となった。更にいいねも113万回と現在もなおRT数が増え続けている。
これまでのリツイート最高記録は355万リツイート。2017年4月アメリカの高校生が「ウェンディーズのナゲットを
1年分欲しいけど何回リツイートしてもらば良いの?」と提案したところ、「1800万回」と回答があった。
そこから始まったのが全米を巻き込んだリツイート合戦。この高校生にどうにか1年分のナゲットを食べさせてあげたいという
有志によりリツイートが集まったものの、最終的に355万回で止まってしまった。
なお、前澤社長のツイートはTwitterの利用規約に違反しているという声も挙がっているが、Twitter側は「全く問題ない」としている。
http://gogotsu.com/archives/46865
http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2019/01/001maezawa.jpg
http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2019/01/002-7.jpg
http://dotup.org/uploda/dotup.org1740685.mp
『ホーム・アローン』の元子役、ファン投票で正式に衝撃の改名へ
映画『ホーム・アローン』で主人公を演じたマコーレー・カルキンは以前からミドルネーム「カーソン」を改名したいと公言していた。そして、新しい名前を決めあぐねるとして、ファンに気に入ったミドルネームに投票するよう求める投稿を行った。
投票開始から数日後、カルキンは結果を発表。ファンは意見がほぼ一致し、ミドルネームをマコーレー・カルキンにすることに6万票超が投じられた。
これにより、改名後のフルネームはマコーレー・マコーレー・カルキン・カルキンとなる。
珍奇な選択だが、カルキンは言葉を撤回せず、来年にも正式に改名する方針だとツイッターで決意表明した。
http://cdn1.img.jp.sputniknews.com/images/576/58/5765862.jpg
http://sptnkne.ws/kv2T
『水曜日のダウンタウン』の企画でクロちゃんがとしまえんに収監 深夜にも関わらず大混乱の騒動に
2018年12月26日に放送された『水曜日のダウンタウンSP(TBS系)』にてモンスターハウスの最終回が放送された。
モンスターハウスはテラスハウスのパロディー企画で美男美女の中と、安田大サーカスのクロちゃんが同居するという奇抜な企画。■クロちゃんゲス行為「許せない 95%」
クロちゃんは莉音に告白するも断られ、2番目だった蘭に再度告白。指輪も莉音に告白する際に使った物を使い回すというゲスさ。
告白された蘭はオンエアを見てから決めるとしており、本日のモンスターハウス放送後に生放送に切り替わった。
リアルタイムで放送を観ていたことになる。当然クロちゃんの告白は断られた。そしてクロちゃんのゲスな行為が許せるかというアンケートを採ったところ、「許せない95%」「許せる5%」という結果となった。
そのため23時間近くとしまえんの檻に入らなくてはいけなくなった。■深夜にクロちゃん見たさに大混乱
そんなクロちゃんを一目見ようと、としまえんには深夜にもかかわらず大勢の客が押し寄せ大変なことになっている。
プロデューサーの藤井健太郎のインスタライブでも動画が投稿されており、大勢の人が押し寄せて居るのがわかる。なお朝の9時半までと19時半入園料が無料となっており、また現地での撮影、SNSへの投稿は自由だが生放送は禁止となっている。
私も明日の朝からとしまえんに行ってみたいと思う。
※記事に動画あり
http://gogotsu.com/archives/46596
http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2018/12/01-40.jpg
http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2018/12/02-26.jpg
http://dotup.org/uploda/dotup.org1728806.mp4
絶・天狼抜刀牙に定評がある「ジャンプ」の“犬マンガ”『銀牙』がまさかの舞台化 ドウスンダヨ、オイ
<銀牙 -流れ星 銀->「ジャンプ」の“犬マンガ”がまさかの舞台化
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6304147
1983~87年に「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載された高橋よしひろさんのマンガ
「銀牙 -流れ星 銀-」が舞台化され、2019年夏に上演されることが21日、
明らかになった。犬が言葉を交わすという斬新な設定が話題になったマンガで、
舞台は、劇団鹿殺しの丸尾丸一郎さんが脚本、演出を手がける。(まんたんウェブ)
http://sociopouch.files.wordpress.com/2015/01/gin1.jpg